パブリックブロックチェーンで個人データ金庫
パブリックで公開されていても、チェーンのどのアドレスの履歴で何が行われているかは覗いてみないと分からない。
またそれが暗号化されていれば、尚の事わからず、それが価値のあるものかは複合化しないと分からない。
暗号化も、もし別のアドレス間の取引履歴と組み見合わせて複合化するとしたらどうだろう。中々解読は難しい。
またソフトウェアでこの「個人データ金庫」を提供し、複合をローカルPCのキーと組み合わせたなら尚の事となる。
このように、インターネット上にプライベートなデータを当たり前に上げるようにパブリックチェーン上にも同様にプライベートなデータを上げることができる。
サーバレスなストレージサーバの完成だ。必要なのはアップする時の手数料のみ。
ソフトウェアで暗号と複合の仕組みを提供している時点でこのルールさえ守ればチェーンが存在する限り永遠に利用することができる。
ストレージの年間利用と言う概念が崩壊する。使わなくても保管するだけでお金が掛かるストレージサービスからの卒業。